チームのモットー
- 仲間を大切にし、喜びも辛いことも全員で分かち合う
- 監督・コーチ・選手・保護者が一体となってチームを支える
- 礼儀および正々堂々とした行動の大切さを学ぶ
活動の単位
高学年チーム
5年生・6年生で高学年チームの活動を行います
6年生以下をAチーム、5年生以下をBチームと言います(Bチームには4年生が入ることもあります)
低学年チーム
1年生・2年生・3年生・4年生で低学年チームの活動を行います
4年生以下をCチーム、3年生以下をDチームと言います
指導のポイント
6年生 (A)
- 最上級生として自ら考えて行動する
- 自主性・実戦総合力
- 最上位学年として自覚のある行動
- 自分で考えて行動する
- スピードに対応する
5年生 (B)
- 高学年チームのレベルに対応する
- 自主性・実戦総合力
- 自分で考えて行動する
- スピードに対応する
4年生 (C)
- リーダーシップを発揮する
- 実戦を通した成功体験
- チームワークの大切さ
- 低学年チーム最上位学年としての行動
- 基礎体力・敏捷性
3年生 (D)
- 野球の楽しさに実戦を組み入れる
- 野球の楽しさ+基本技術
- 基礎体力・敏捷性
- 礼儀作法
- 実戦を見据えた練習
2年生 (E)
- 野球の楽しさを知る
- 野球の楽しさ+基本技術
- 基礎体力・敏捷性
- 礼儀作法
- ティーボールやミニゲームを通して実戦を経験
1年生 (F)
- 打って、投げて、捕って、楽しむ
- 野球の楽しさ
- 基礎体力・敏捷性
- 礼儀作法(あいさつ・感謝)
- ティーボールやミニゲームを通して実戦を経験
参加している大会
高学年チーム
世田谷区軟式野球連盟(リンク)
- 春季・夏季・秋季 学童軟式野球大会(トーナメント戦)
- 5年生の大会 新人戦(トーナメント戦)
玉川少年野球親睦会(リンク)
- 親睦リーグ戦(リーグ戦)
玉川防犯協会
防犯大会(トーナメント戦)
東京自由が丘ライオンズクラブ杯
- ライオンズ杯(リーグ戦)
低学年チーム
世田谷区軟式野球連盟(リンク)
- 春季・秋季 学童軟式野球大会(トーナメント戦)
- 秋季 3年生以下の大会(トーナメント戦)
玉川少年野球親睦会(リンク)
- 親睦リーグ戦(リーグ戦)
- 3年生の大会(トーナメント戦)
試合直前 |
最近の戦績
2024年
- ライオンズ杯Aチーム 3位
- 防犯大会Aチーム 3位
- 玉川親睦リーグAチーム 3位
2023年
- ライオンズ杯Aチーム 準優勝
年間スケジュール
1月
- 新年度のスタート
- 九品仏フリーマーケット
- 新春奥沢地区マラソン
2月
- 6年生を送る会
- 春からの試合に備えて基礎強化
3月~8月
- 世田谷区連盟戦 春大会・夏大会
- 玉川防犯大会
- 玉川親睦リーグ戦スタート
- 夏合宿
9~11月
- 世田谷区連盟戦 秋大会
- 玉川ライオンズ杯
- 玉川親睦リーグ戦終了
12月
- 親子試合&納会
- 年度の終わり
卒団生の進路
卒団生の多くは、中学生になっても野球を続けています
イーグルスの卒団生が所属する主な中学生の野球チームを紹介します
東京インディペンデンツ(リンク)
- 世田谷区および近隣エリア
- 硬式野球、軟式野球
八幡野球クラブ(リンク)
- 八幡中学校および近隣の中学校
- 軟式野球
世田谷西リトルシニア(リンク)
- 東東京城南エリア
- 硬式野球
世田谷ボーイズ(リンク)
- 世田谷および近隣エリア
- 硬式野球